義本■琉球国中山王。
■在位:1249年~1259年
■居城は浦添城。
■舜天王統・2代目王、舜馬順煕の子。
■実際には王ではなく按司と称していたと考えられる。
■その在位中、天災や疫病が発生した事の責任を取って、摂政職にあった英祖に譲位をした。これにより「舜天王統」はわずか3代で終わりを告げる。
>> ページに移動
西威■琉球国中山王。
■在位:1336年~1349年。
■居城は浦添城。
■英祖王統・4代目王、玉城の長男。
■英祖王統最後の王となった。
■実際には王ではなく按司と称していたと考えられる。
>> ページに移動