向氏具志川御殿■五大姓(五大名門)の一つ。
■第二尚氏の分家。
■第二尚氏王統・3代目王・尚真王の三男・尚韶威、今帰仁王子朝典を元祖とする琉球王族。
■代々今帰仁間切(今帰仁村)の按司地頭を務めてきたが、王国末期に具志川間切(うるま市)に転任したことから具志川御殿と呼ばれる。
>> ページに移動
向氏嘉味田殿内■五大姓(五大名門)の一つ。
■第二尚氏の分家。
■第二尚氏王統・3代目王・尚真王の四男尚龍徳・越来王子朝福を元祖とする琉球士族。
■代々越来間切(沖縄市越来)、喜屋武間切(糸満市)などの按司地頭職を務める琉球王国の王族・大名家であったが、王国時代最後の当主・向椿の代で御殿から殿内に家格落ちし士族となった。
>> ページに移動