小田切磐太郎■出身:長野県
■内務省→山形県知事→沖縄県知事を発令されたが赴任せずに数日で辞任→弁護士→衆議院議員。
■在任期間:1916/4/28~1916/5/4
(和暦:大正5年~大正5年)
>> ページに移動
島田叡■出身:兵庫県
■沖縄陸上戦に巻き込まれ消息不明となった、沖縄県最後の官選知事。
■米軍上陸対策として北部への県民疎開や食料の確保などに尽力した。
■殉職後、それらの行動が称えられ、内務大臣から行政史上初の内務大臣賞詞と顕功賞が贈られている。
■摩文仁の丘に建つ「島守の塔」は殉職した島田叡県知事と県職員453名の慰霊碑であることは有名。
■東京帝国大学→内務省→沖縄県知事。
■在任期間:1945/1/12~1945/6/27頃
(和暦:昭和20年~昭和20年)
■没日不明
>> ページに移動